ふくし交流会 ボッチャでの交流会!
本日は古知野東小学校にて「ふくし交流会」を実施しました。
ふくし交流会は、障がい当事者と児童が1年間を通じて関わり一緒に関わる交流を通じて理解し合う福祉教育です。
講師のAさんは電動車いすの方で、非常にボッチャが上手な方です。
各チームで対戦し、最後の1球をランプス(補助の道具)を活用してAさんに投げてもらい勝敗を競いました。
ボッチャは写真のように、白と青と赤のボールがあり、「白いボールに赤のボールまたは青のボールを近づけたチームの勝ち」というルールで行いました。
最後の1投まで勝敗が分からない「ボッチャ」に当事者と児童が一緒に楽しみながら活動している姿が印象的でした。関わり合い、交流し、楽しむ過程の中に学びがあります。どうやったら一緒に楽しめるのかを考えていくこと、障がい問わず「どうやったら相手がよいと感じるか。心地よいか。」を一人ひとりが考えていくことが大切ですね。
▲一人ひとりの捉え方や考え方が大きな力になるね