
社協内部研修を実施しました
江南市社会福祉協議会の各部署の職員が集まり「社協内部研修」を開催しました。今回は令和7年2月に予定している「第2回江南市地域福祉懇談会」の進め方など...
ブログ
江南市社会福祉協議会の各部署の職員が集まり「社協内部研修」を開催しました。今回は令和7年2月に予定している「第2回江南市地域福祉懇談会」の進め方など...
さて1月6日(月)より、2025年の江南市社会福祉協議会のお仕事がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。 仕事始めの業務は「#能登を忘れ...
今年の仕事納めは12月27日(金)です。次の出勤は1月6日(月)からになります。
今回は古知野高校の学生さんに協力いただいて、とある動画を収録していました。どのような動画を収録していたかは後日ご案内していきます!
本日、午前7時から江南駅と布袋駅で「歳末たすけあい募金」を行いました。 歳末たすけあい募金は毎年12月1日から1カ月間実施します。
江南市社会福祉協議会では、全国社会福祉協議会から東海北陸ブロックの社会福祉協議会を通じ、愛知県社会福祉協議会から応援職員の派遣要請を受け、石川県の珠...
社協だより12月がWEBで公開中です。 編集メンバーで熱量を込めて作成していますので、ぜひ読んでくださいね! 社協だより12月号(最新号)
本日は毎月開催する社協のヘルパー職員を対象に行うヘルパー研修に参加。 内容は「看取りケア」についてでした。自分の死生観と向き合うことにより人生の最期...
本日、9月2日(月)正午に江南市社協職員を対象にした職員の安否確認訓練をLINEのオープンチャットを活用して実施しました。この取り組みは今年度初めて...
さて最近の気温は異常事態となっており、40℃を超える地域もあるとの今日この頃。 本会では8月より「江南キッチンカーこども食堂」がはじまります。各会場...