
第2回江南市地域福祉懇談会の開催
本日、2月5日(水)江南市中央コミュニティ・センターにて「第2回江南市地域福祉懇談会」を開催しました。地区は「古知野」の方を対象して実施。テーマは「...
ブログ
本日、2月5日(水)江南市中央コミュニティ・センターにて「第2回江南市地域福祉懇談会」を開催しました。地区は「古知野」の方を対象して実施。テーマは「...
本日は藤里小学校と古知野西小学校で「介助犬教室」を開催しました。講師となる日本介助犬協会の方々より、介助犬のこと、補助犬のこと、身体に障害のある方が...
本日、西部中学校で福祉実践教室を開催しました。障がい当事者やボランティアグループ、福祉施設の職員等と一緒に市内小学校・中学校・高校等へふくしを伝える...
本日は古知野東小学校で「第4回ふくし交流会」を開催しました。子どもたちからこれまでに関わった障がい当事者の講師の方へ学んだことやこれまでの感謝、また...
古知野東小学校で最後のふくし交流会を開催しました。1年間障がい当事者の講師の方と子どもたちが1年間交流をしてきましたが最後の交流会になります。子ども...
本日、門弟山小学校の1年生を対象に地域の老人クラブによる「昔遊び体験」を実施しました。江南市社会福祉協議会では地域の方々と子どもたちをつなぎ交流する...
本日は布袋北小学校で「ふくし交流会」を開催しました。この福祉教育は障がい当事者を講師として子どもたちとお互いにどのように工夫や取り組みだと一緒に楽し...
本日は布袋北小学校にて「ふくし交流会」を開催しました(以下、学校のHPより)
▼古知野東小学校のHPより(先生方、HPへの掲載ありがとうございました)
先日の学校での福祉教育の様子が学校のホームページにupされていました!