
宮田小学校でふくしの授業を実施!
台風の影響により、江南市内の学校では午前中の授業で終了し、午後から下校する状況でした。 そのような中、午前中に宮田小学校で社協職員がふくしの授業を行...
ブログ
台風の影響により、江南市内の学校では午前中の授業で終了し、午後から下校する状況でした。 そのような中、午前中に宮田小学校で社協職員がふくしの授業を行...
本日は地域福祉懇談会を古知野地区で開催しました。 本日も我がまちのよいところ、気になるところ、まちの夢、自分たちにできるところを話し合いました。 本...
本日は地域福祉懇談会(古知野地区)を開催しました。今回で3回目になります。 話し合いの内容はSTEP1、STEP2と2部構成になってお...
本日は宮田地区で「地域福祉懇談会」を開催しました。 草井地区に引き続いての第2回目。 ▲グループワークで自分たちのまちのいいところ、今後についての話...
昨年度に引き続き、江南市社協の職員が門弟山小学校で「防災とふくし」の授業を行いました。 社協と防災? と思われる方もいらっしゃるかもし...
先日、北部中学校にて「福祉実践教室」を開催しました。 福祉実践教室は江南市内の学校で開催し、小学校だけではなく、中学校から高校まで、幅広くふくしのこ...
本日の江南市の最高気温は27°、半袖で過ごしやすい1日でした。 さて本日は社協職員が門弟山小学校で「ふくしのお話」をしてきました! ふ...
さて本日は布袋小学校にて、ふくし交流会(第1回目)を開催しました。 この取り組みは地域の障がいの方と年間を通じて関わり、お互いを知り合い、お互いに仲...
朝からすごい雨でした。そして寒い1日。 本日は布袋小学校の4年生へふくし学習のサポートを行いました! 布袋小学校の4年生は総合的な学習...
4月に入り学校も入学式を迎えると、江南市社会福祉協議会は各学校のふくしの学びのサポートを行うため学校との打ち合わせを行います。 障がい...