
令和6年度 → 令和7年度へ
今日は金曜日ですね。3月31日(月)をもって令和6年度が終了します。年度末の事務処理と新年度の事務処理が重なるのがこのぐらいの時期になります。 まず...
ブログ
今日は金曜日ですね。3月31日(月)をもって令和6年度が終了します。年度末の事務処理と新年度の事務処理が重なるのがこのぐらいの時期になります。 まず...
本日は社協ボランティアサポーター交流会を開催しました!その資料を一部紹介します。 今回の交流会ではどのような目的で開催しているか等の目的を共有しなが...
今月、社協ボランティアサポーター(ICT広報啓発グループ)で撮影・編集した地域の取り組み2本をYouTubeで公開しました!今回は「江南市今市場区」...
3月9日(日)午後2時〜5時、江南市中央コミュニティ・センターにて「社協子ども食堂」を開催しました。この取り組みの目的は大きく3つ。①子どもが安心で...
3月5日(水)江南市小郷町にあるしな㐂(ラーメン屋)にて「しな㐂子供食堂」の立ち上げに関しての話し合いを行いました。これまでにも話し合いを重ねており...
令和7年3月9日(日)14:00〜17:00、江南市中央コミュニティ・センターにて「社協子ども食堂」を開催します。今回のごはんは「和食」になります。...
本日は江南駅にて「能登半島地震支援募金活動」を実施してきました。朝は天気が悪く雨が降っていましたが活動する16時〜16時45分は何とか天気がくもりの...
今日は風がないと暖かい一日でしたね。
ボランティア・マルシェ2日目では「高齢者のくらし講座」を高齢者疑似体験ボランティアさくら会が実施しました。高齢者のくらしや気持ち、認知症などを学ぶ講...
2月16日(日)に江南市中央コミュニティ・センターで「社協子ども食堂」を開催しました。今回は前回の参加者の声で「お肉が食べたいな~」という声をくみ取...