
地域福祉懇談会(古知野地区)を開催しました
本日は地域福祉懇談会を古知野地区で開催しました。 本日も我がまちのよいところ、気になるところ、まちの夢、自分たちにできるところを話し合いました。 本...
ブログ
本日は地域福祉懇談会を古知野地区で開催しました。 本日も我がまちのよいところ、気になるところ、まちの夢、自分たちにできるところを話し合いました。 本...
明日から申込が開始される講座がたくさんあります。一部ご紹介しますね。 夏休み子ども手話教室 日程 ①7月26日(水)、②8月2日(水) 時間 午後1...
江南市社会福祉協議会で実施している事業を一部紹介。 現在も多くの方が利用しているものとして「無料車いす貸出事業」があります。 貸出用車...
本日は地域福祉懇談会(古知野地区)を開催しました。今回で3回目になります。 話し合いの内容はSTEP1、STEP2と2部構成になってお...
本日は宮田地区で「地域福祉懇談会」を開催しました。 草井地区に引き続いての第2回目。 ▲グループワークで自分たちのまちのいいところ、今後についての話...
5月21日(日)安良区連絡協議会が主催となり「安良ふれあい工房でスマホ教室」が開催されました。 この「安良ふれあい工房」のある場所は元...
昨年度に引き続き、江南市社協の職員が門弟山小学校で「防災とふくし」の授業を行いました。 社協と防災? と思われる方もいらっしゃるかもし...
本日、市役所と社会福祉協議会が開催する「地域福祉懇談会」を草井地区で開催しました。 地域福祉懇談会とは、一人ひとりが住み慣れたまちで安心して暮らすた...
令和5年6月30日(金)、7月7日(金)の全2回の連続講座を「ハートフレンズ運営委員会」が主催となり開催します。 ハートフレンズ運営委員会とは 江南...
高齢者等見守りシール交付事業は、江南市が「認知症の人が安心して暮らせるまちづくりを目指して」をテーマに取り組んでいます。 見守りシール...