
多職種連絡会議に参加しました
本日は江南南部地域包括支援センターが主催する「南部圏域多職種連絡会議(地域ケア会議)」に参加しました。この会議は多職種連携・地域連携ネットワーク構築...
ブログ
本日は江南南部地域包括支援センターが主催する「南部圏域多職種連絡会議(地域ケア会議)」に参加しました。この会議は多職種連携・地域連携ネットワーク構築...
本日、西部中学校で福祉実践教室を開催しました。障がい当事者やボランティアグループ、福祉施設の職員等と一緒に市内小学校・中学校・高校等へふくしを伝える...
令和6年6月から毎月1回、市内にて「能登半島支援募金」を行っています。これまでの活動数は計7回、義援金は19,428円となりました。現地の状況を伝え...
本日は古知野東小学校で「第4回ふくし交流会」を開催しました。子どもたちからこれまでに関わった障がい当事者の講師の方へ学んだことやこれまでの感謝、また...
古知野東小学校で最後のふくし交流会を開催しました。1年間障がい当事者の講師の方と子どもたちが1年間交流をしてきましたが最後の交流会になります。子ども...
本日、午前7時から江南駅と布袋駅で「歳末たすけあい募金」を行いました。 歳末たすけあい募金は毎年12月1日から1カ月間実施します。
本日はtoko⁺toko⁼labo(江南市布袋駅東複合公共施設)にて「地域福祉懇談会&みんなで話そうほていの会」を開催しました。 話し...
江南市社会福祉協議会では、全国社会福祉協議会から東海北陸ブロックの社会福祉協議会を通じ、愛知県社会福祉協議会から応援職員の派遣要請を受け、石川県の珠...
社協だより12月がWEBで公開中です。 編集メンバーで熱量を込めて作成していますので、ぜひ読んでくださいね! 社協だより12月号(最新号)
本会では12月より毎月1回(日曜日)、社協を活用して子ども食堂を開催します。子どもの居場所や食の提供を目的に地域のボランティアや子ども支援を行う団体...